スチームクリーナーで壁紙にカビ!?

スチームクリーナーで壁紙にカビ!? 

 

スチームクリーナーでよく掃除する場所としては、どこが挙げられるでしょうか?調べたところ、フローリングが結構多く、その次くらいに壁がくると分かりました。

 

フローリングは分かりますが、壁掃除にまで使えるとは知りませんでした。ただ、壁はフローリングと違って垂直ですから、水がポタポタ垂れ落ちて来ないか心配です。

 

しかし、その点もスチームクリーナーを正しく使っていれば、あまり心配無いとのことでした。なぜなら、スチームクリーナーから噴射される蒸気は100度もの高温を誇る関係上、噴射したらすぐ蒸発して乾くようになっているからです。

 

そのため、最後に軽く乾拭きするくらいで十分みたいです。

 

ただ、同じ壁でも壁紙には、スチームクリーナーを使わない方が良いみたいです。

 

もちろん、汚れは落ちるのですが、壁紙は主に紙でできているため、換気や乾拭きでは足りないくらい、湿度にとても弱いからです。

 

最悪の場合、カビが生えやすくなったり、剥がれやすくなってしまったりするそうです。

 

これでは、何のために掃除をしているのか分かりませんね。

 

そのため、スチームクリーナーで掃除するなら、浴室やキッチン、外壁と言った、湿気に強い硬い素材で作られた壁に限るべきとのことでした。

 

 

 

スチームクリーナーで玄関タイルも綺麗に!

 

玄関タイルの汚れは、中々に侮れません。靴から落ちた泥がこびり付いたり、雨の水滴とかのせいでカビが生えてしまったりしていますから。

 

そのため、年末の大掃除で、玄関タイルの掃除に苦戦する家庭も多いと聞きます。確かに、一か所一か所歯ブラシとかで擦らなければいけませんからね。

 

しかし、そんな大変な掃除はできるだけ避けたいところです。

 

それに、擦るとタイル自体も傷つけてしまいますから。そこで、もっとタイルに負担をかけず、簡単に掃除できる方法を調べてみました。

 

すると、意外にもスチームクリーナーが使えることが分かりました。

 

なんでも、スチームクリーナーは、100度もする熱いスチームを噴射することで、汚れを浮かせたり解かしたりしてくれるのだとか。

 

そのため、こびり付いた泥も、細かい所に生えたカビも、あっという間に落ちるため、最後にさっと水で流しすだけで良いそうです。

 

これなら、一か所一か所を自分でゴシゴシ擦るよりも断然楽ですし、実質水しか使わず摩擦も無い分タイルにも優しくて良いと思います。

 

ただし、水分が残っていると、それが再びカビ汚れの原因となってしまうため、最後の乾拭きと換気だけは、ちょっと念入りに行うべきみたいです。

 

 

玄関掃除にはスチームクリーナー!

 

玄関掃除と言っても、普段は掃き掃除くらいしかしませんよね。

 

箒でさっさと、落ちている砂や泥を掃くくらいですから、毎回5分もかかりません。

 

しかし、そんな簡単な掃除しかしていないと、玄関は知らない内に汚れていってしまうそうです。

 

なぜなら、玄関の足場に、水分を含んでいたせいで掃ききれなかった砂や泥がこびり付いていたり、タイルとタイルの隙間にカビが生えていたりするからです。

 

ここまで来ると、掃き掃除だけでは全然足りないことが分かります。

 

そうかと言って、歯ブラシや綿棒で1つ1つの汚れをチマチマ除去するのは大変なので、なるべく避けたいところです。

 

そこで使えるのが、スチームクリーナーみたいです。

 

なんでも、スチームクリーナーは、湿気に強い素材なら何にでも使えるため、玄関タイルの汚れには最適なのだとか。

 

詳しく言うと、こびり付いた泥やカビも、高温のスチームによって簡単に浮かせたり解かしたりしてくれるため、1から自分で擦るよりも、断然落ちやすくなるんですね。

 

掃き掃除よりはちょっと手間はかかりますが、これだけでカビの防止にもなるため、一石二鳥みたいです。

 

そのため、玄関を綺麗に保ちたい場合は、定期的にスチームクリーナーで掃除するのが良いとのことでした。